株の学校ドットコムでは、全国の20代~70代の男女10,000名を対象に、株式投資への取り組み実態についてアンケートを実施しました。
その結果、株式投資に取り組んでいる人の割合は29.2%となり、およそ3割の人が株式投資に取り組んでいる実態がわかりました。なお、この回答には投資信託や上場投資信託(ETF)に取り組んでいる方も含まれています。
都道府県別で最も高い数値を示したのは沖縄県の41.8%で、反対に、最も低かったのは岩手県の7.8%でした。トップと最下位の差は5倍以上という結果になっています。
男性で最も高かったのは和歌山県の51.5%、最も低かったのは岩手県の9.4%で、全国平均は37.4%でした。一方、女性で最も高かったのは沖縄県の37.0%、最も低かったのは岩手県と群馬県の6.3%で、全国平均は21.2%でした。男女の全国平均の差は16.2ポイントになっています。
- 株式投資に取り組んでいる人は全国で約3割
- 都道府県別で最も高いのは沖縄県
- 男性トップは和歌山県、女性トップは沖縄県
株式投資に取り組んでいる人、沖縄県がトップ
「あなたは株式投資に取り組んでいますか?」という問いに対して「はい」と回答した割合を都道府県別でランキングにしたところ、株式投資に取り組んでいる人の割合が最も高かったのは沖縄県で、41.8%。4割を超える人が株式投資に取り組んでいることがわかりました。
次いで、第2位は和歌山県の37.1%、第3位は東京都の35.5%、第4位は愛媛県の35.0%、第5位は大分県の32.8%という結果でした。3大都市圏に属する都府県が上位を占めると予想されましたが、意外にも地方の県が多く上位に入る結果となり、株式投資の広がりが見て取れます。
最も低かったのは岩手県で、わずか7.8%でした。以降、青森県14.1%、山形県14.5%、熊本県14.6%、秋田県15.1%となっています。なお、全国平均は29.2%となっており、1位の沖縄県は平均よりも12.6ポイント高く、最下位の岩手県は平均よりも21.4ポイント低いという結果です。
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 沖縄県 | 41.8% | 17位 | 長野県 | 29.6% | 33位 | 福島県 | 24.4% | ||
2位 | 和歌山県 | 37.1% | 18位 | 岐阜県 | 29.6% | 34位 | 島根県 | 24.3% | ||
3位 | 東京都 | 35.5% | 19位 | 高知県 | 29.4% | 35位 | 宮城県 | 22.7% | ||
4位 | 愛媛県 | 35.0% | 20位 | 奈良県 | 29.1% | 36位 | 静岡県 | 21.2% | ||
5位 | 大分県 | 32.8% | 21位 | 香川県 | 28.6% | 37位 | 佐賀県 | 20.9% | ||
6位 | 茨城県 | 32.8% | 22位 | 山口県 | 28.3% | 38位 | 徳島県 | 20.5% | ||
7位 | 愛知県 | 32.7% | 23位 | 大阪府 | 28.2% | 39位 | 北海道 | 19.2% | ||
8位 | 三重県 | 32.6% | 24位 | 広島県 | 28.1% | 40位 | 福井県 | 19.1% | ||
9位 | 千葉県 | 32.5% | 25位 | 山梨県 | 28.0% | 41位 | 鳥取県 | 18.5% | ||
10位 | 神奈川県 | 31.7% | 26位 | 京都府 | 27.3% | 42位 | 鹿児島県 | 17.1% | ||
11位 | 富山県 | 31.5% | 27位 | 石川県 | 27.2% | 43位 | 秋田県 | 15.1% | ||
12位 | 栃木県 | 30.8% | 28位 | 福岡県 | 26.5% | 44位 | 熊本県 | 14.6% | ||
13位 | 兵庫県 | 30.8% | 29位 | 宮崎県 | 25.5% | 45位 | 山形県 | 14.5% | ||
14位 | 滋賀県 | 30.3% | 30位 | 長崎県 | 25.3% | 46位 | 青森県 | 14.1% | ||
15位 | 埼玉県 | 29.9% | 31位 | 新潟県 | 24.5% | 47位 | 岩手県 | 7.8% | ||
16位 | 岡山県 | 29.8% | 32位 | 群馬県 | 24.5% |
3大都市圏で見ると、東京都の3位(35.5%)、愛知県の7位(32.7%)、千葉県の9位(32.5%)、神奈川県の10位(31.7%)までがトップ10にランクイン。そのほか、大阪府は23位(28.2%)、福岡県は28位(26.5%)、宮城県は35位(22.7%)などとなっています。
また、トップの沖縄県と最下位の岩手県の差は34ポイントもあり、実に5倍以上となりました。地域による差が思いのほか大きいことも、この調査結果からはうかがえます。
男性で最も多い和歌山県では半数以上
男性に絞った数字で見てみると、最も高かったのは和歌山県で、その割合は51.5%と、唯一5割を超えました。第2位の富山県も46.2%、第3位には全体1位だった沖縄県の45.0%が入り、いずれも高い数値を示しています。なお、全体3位の東京都は9位まで順位を下げる結果となりました。
最も低かったのは、全体順位と同じく岩手県で9.4%。次いで、鳥取県の14.3%、徳島県の18.2%、鹿児島県の18.8%、熊本県の20.8%となっています。男性の全国平均は37.4%で、1位の和歌山県は平均よりも7.6ポイント高く、最下位の岩手県は平均よりも28.0ポイント低いという結果でした。
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 和歌山県 | 51.5% | 17位 | 宮崎県 | 37.5% | 33位 | 高知県 | 33.3% | ||
2位 | 富山県 | 46.2% | 18位 | 神奈川県 | 37.4% | 33位 | 長崎県 | 33.3% | ||
3位 | 沖縄県 | 45.0% | 19位 | 兵庫県 | 37.3% | 33位 | 福島県 | 33.3% | ||
4位 | 三重県 | 44.3% | 19位 | 長野県 | 37.3% | 36位 | 静岡県 | 28.8% | ||
5位 | 茨城県 | 44.2% | 21位 | 広島県 | 37.0% | 37位 | 北海道 | 28.8% | ||
6位 | 千葉県 | 43.2% | 22位 | 島根県 | 36.8% | 38位 | 宮城県 | 26.9% | ||
7位 | 岡山県 | 42.9% | 23位 | 奈良県 | 36.2% | 39位 | 秋田県 | 23.8% | ||
8位 | 石川県 | 42.9% | 24位 | 大阪府 | 36.0% | 40位 | 青森県 | 22.7% | ||
9位 | 東京都 | 42.6% | 25位 | 栃木県 | 35.9% | 41位 | 福井県 | 22.2% | ||
10位 | 愛媛県 | 42.5% | 26位 | 新潟県 | 35.6% | 42位 | 山形県 | 21.9% | ||
11位 | 群馬県 | 42.0% | 27位 | 福岡県 | 35.2% | 43位 | 熊本県 | 20.8% | ||
12位 | 山梨県 | 41.7% | 28位 | 香川県 | 35.1% | 44位 | 鹿児島県 | 18.8% | ||
13位 | 愛知県 | 41.3% | 29位 | 佐賀県 | 35.0% | 45位 | 徳島県 | 18.2% | ||
14位 | 岐阜県 | 40.0% | 30位 | 大分県 | 34.8% | 46位 | 鳥取県 | 14.3% | ||
15位 | 京都府 | 38.8% | 31位 | 山口県 | 34.5% | 47位 | 岩手県 | 9.4% | ||
16位 | 埼玉県 | 37.8% | 32位 | 滋賀県 | 34.0% |
女性の最多は沖縄県。
続いて、女性に絞って見てみると、最も高かったのは沖縄県の37.0%でした。第2位は大分県の31.4%、第3位は東京都の27.8%、第4位は愛媛県の27.5%、第5位は神奈川県の25.8%です。男性では上位14都県までが4割を超えていたのに対し、女性で3割を超えたのはわずか2県のみでした。
最も低かったのは、岩手県と群馬県の6.3%でした。以降は、山形県6.7%、熊本県7.3%、佐賀県8.7%となっており、42位の秋田県と41位の青森県を含めた7県が1割を下回っています。
女性の全国平均は21.2%で、男性と比べると16.2ポイントも低くなっています。特に、男性では5割を超えてトップだった和歌山県が女性では20.7%で19位、男性2位の富山県も女性は14.7%で36位となっており、男女差の大きさをうかがわせます。
対して、女性1位の沖縄県は平均よりも15.8ポイント高く、それが全体順位を押し上げる結果となったようです。
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 沖縄県 | 37.0% | 17位 | 千葉県 | 21.8% | 33位 | 石川県 | 15.2% | ||
2位 | 大分県 | 31.4% | 18位 | 大阪府 | 21.6% | 34位 | 宮崎県 | 14.8% | ||
3位 | 東京都 | 27.8% | 19位 | 和歌山県 | 20.7% | 34位 | 岡山県 | 14.8% | ||
4位 | 愛媛県 | 27.5% | 20位 | 埼玉県 | 20.6% | 36位 | 富山県 | 14.7% | ||
5位 | 神奈川県 | 25.8% | 21位 | 広島県 | 20.0% | 37位 | 新潟県 | 14.6% | ||
6位 | 愛知県 | 25.3% | 22位 | 山口県 | 19.5% | 38位 | 静岡県 | 12.3% | ||
7位 | 滋賀県 | 25.0% | 23位 | 福岡県 | 19.1% | 39位 | 島根県 | 11.1% | ||
8位 | 栃木県 | 25.0% | 24位 | 宮城県 | 18.8% | 40位 | 北海道 | 10.8% | ||
9位 | 兵庫県 | 24.6% | 25位 | 岐阜県 | 18.5% | 41位 | 青森県 | 9.5% | ||
10位 | 高知県 | 23.1% | 26位 | 茨城県 | 18.4% | 42位 | 秋田県 | 9.4% | ||
10位 | 鳥取県 | 23.1% | 27位 | 京都府 | 17.1% | 43位 | 佐賀県 | 8.7% | ||
12位 | 長野県 | 22.8% | 28位 | 長崎県 | 16.7% | 44位 | 熊本県 | 7.3% | ||
13位 | 徳島県 | 22.7% | 28位 | 福井県 | 16.7% | 45位 | 山形県 | 6.7% | ||
14位 | 三重県 | 22.5% | 30位 | 福島県 | 16.3% | 46位 | 岩手県 | 6.3% | ||
14位 | 香川県 | 22.5% | 31位 | 鹿児島県 | 15.8% | 46位 | 群馬県 | 6.3% | ||
16位 | 奈良県 | 22.0% | 32位 | 山梨県 | 15.4% |
株式投資の一層の広がりが待たれる
全国の男女10,000人を対象にしたアンケート調査によって、株式投資がある程度までは広がっている実態がうかがえたものの、全体で約3割という数字はまだまだ十分とは言えないのではないでしょうか。
「貯蓄から投資へ」をスローガンに政府の資産所得倍増計画プランが進められるなか、特に低かった地域を中心に、今後一層の浸透が期待されます。 今回の調査では、さらに「投資経験」や「運用資産額」などについても質問しており、株の学校ドットコムでは詳細な分析を行って、順次公表してまいります。